« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

『 冬眠 』

ボンド,ベトン・ボンド。
平成20年も残すところあと1月となりました。
年齢を重ねる度,時間の流れが早くなるように感じます。
小学生の頃は,1学期(約3ヶ月)が大変長く感じましたが,今では,四半期があれよあれよという間に過ぎていくように感じます。
 
日本では,1年を通じて春夏秋冬の四つの季節を味わうことができます(大阪は夏と冬しかないようにも感じますが……)。
桜が散り,新緑があふれ,セミの声,コウロギが鳴き,紅葉の枯葉が舞い,木枯らしが吹き,梅の花が咲くといった具合に季節が変化していきます。

200811301

 

 

 

 

 四季の写真 より(撮影者:奥谷裕氏)
 
考えてみると,世の中に存在するのは,“変化” だけのような気がします。
子供の頃の写真を探してみると,生まれたばかりのとき,幼稚園,小学生………など,姿形は変っています。
写っているのは,紛れもなくどれも自分です。
永遠不滅のモノは存在せず,変化だけが存在しているのです。

今,桜の木は幹と枝だけです。

しかし,目には見えませんが,春に満開の花を咲かせるための準備を着々と進めています。
私たちの生コン業界(あるいは建設業界)は,公共工事や民間工事が大幅に縮小し,生コン需要が著しく低下しています。
この現状は,永遠に継続するわけではありません。
確かに未曾有の状況ではありますが,動物達が冬眠しているように,私たちも体制を整える機会として,“Beyond the 80”や“Under 600μ”を進めていきましょう。 

 20081130ch                            

 

 

 冬の澄んだ空で,少しセンチメンタルになっています。
                    by ベトン・ボンド

2008年11月23日 (日)

『 迷走 』

ボンド,ベトン・ボンド。
先週のオタッキーボンドの続編です。
先週の最後に紹介した“ウルトラセブン”の話題です。
ウルトラマンシリーズは,昭和41年に放映が開始され,年号が平成に変わっても,新しいストーリーが放送されるといったロングセラーのヒーローです。

視聴率が最も高いのは,一番最初の“ウルトラマン”だそうですが,一番人気のあるウルトラマンは,“ウルトラセブン”であるといわれています。

ウルトラセブンは,他のウルトラマンのストーリーにも,登場する回数が最も多いこと等からも人気が高いことが分かります。
何故,セブンは人気があるのでしょうか?
それは,最もヒーローらしくないからです。
ウルトラマンは,完全無比のヒーローですが,セブンは苦悩し,ときに選択を間違えます。
セブンは,私たち人間の感性により近い存在なのです。

Bb200811162 そんなセブンの代表作は,第42話 “ ノンマルトの使者 ” です。
セブンは,侵略者から守るという行動指針に基づいて行動します(そのハズです)。

       
  海岸で休暇中のウルトラ警備隊アンヌ隊員に一人の少年が,  
  「あれをやめさせろ。やめさせないと大変なことになる。」と  
  海底開発基地センターの船上基地になっているシーホース号を指差して言う。  
  事情がよくわからないアンヌとダン(=ウルトラセブン)の目前で,シーホース号は突然  
  爆発する。  
  「事件を予告した」としてアンヌとダンは,その少年を捜すことにする。  
  その最中,マナベ参謀のもとに少年から一本の電話が・・・。  
  「海底はノンマルトのものだ!人間が,海底を侵略したら,ノンマルトは断固闘うよ」。  
  少年を捜しているダンは考える。  
  彼の故郷M78星雲では、地球人のことをノンマルトと呼んでいるからだ。  
  偶然海岸で少年(真市と名のる)を発見するアンヌ。  
  少年は訴える。  
  「ずっとずっと大昔にノンマルトは人間より前に地球に住んでいたが,人間から海に  
  追いやられてしまった。人間は自分たちこそ地球人だと思っているが,本当は侵略者だ」  
   
  そして怪獣が現れるが,警備隊が退治。  
  ほっとする警備隊のもとにまたもや少年から電話が。  
  「ウルトラ警備隊が退治したのは怪獣ガイロスである。  
  ノンマルトはこれから確保したイギリスの原子力潜水艦を使い,地上攻撃を開始する」  
   
  防衛隊員は,真市少年を追いかけるが,ノンマルトからのレーザー光線で倒される。  
  原潜により攻撃が始まり,阻止しようとホーク1号も攻撃するも逆にやられてしまう。  
  ダンはセブンに変身しようとするが,行く手を真市がふさぎ,  
  「ノンマルトがやられるから攻撃をやめろ」という。  
  怪獣ガイロスが再度登場したため,ダンは真市の目の前でウルトラセブンに変身する。  
   
  「真市君!僕は闘わなければいけないんだ」  
  ガイロスを倒すセブン。  
  一方原潜を攻撃する警備隊は,ノンマルトの海底都市らしきものを発見。  
  隊長キリヤマは  
  「宇宙人の侵略基地なら,ほっとけない。  
     我々人類より先に地球人がいたなんて・・・そんなばかな・・・やっぱり攻撃だ」  
  と考え都市を壊滅させる。  
  キリヤマは叫ぶ「これで海底も我々人間のものだ」。  
  帰ろうとするダンとアンヌの前に再び,真市が現れ  
  「ウルトラ警備隊のばか」と怒りに震え叫び,海に消えてゆく。  
   
  海辺で婦人が墓標で手を合わせている。  
  その墓標には「真市安らかに」と書かれていた。  
  真市は幽霊となり,ノンマルトの使者として地上に現われたのだ。  
  しかしノンマルトが本当に地球の原住民だったのか?  
  すべてが消滅してしまった今,それは永遠の謎となった・・・。  
       

この42話の要旨は以下のとおりです。
人間は,自分たちこそが地球人だと思っています。
しかし,実は地球の先住民であるノンマルトを,海底に追いやって地球を乗っ取った上に,今度はそのノンマルトを攻撃し壊滅させたという展開です。
ダン(セブン)は,もしそれが本当なら,自分はその侵略者(=人間)の手伝いをしていることになると悩みます。
これは,真実とも虚偽だともわからぬまま終幕を迎えるのです。

子供向けの番組としては,少し暗いうえに後味の悪い作品です。
常日ごろ,私たちもそれが “良い” と分かっていても行動できなかったり, “悪い” と分かっているにも拘らず行動してしまうことがあります。
つまり,頭で理解していても,体がなかなか動かないケースがあります。

たとえば,職場の雰囲気を変革しようという “おもい” を実現するには,大変な労力と時間が掛かります。
行動できないから,理解していないとは言い切れないのではないでしょうか。
行動できない別の要因があるのかもしれません(セブンの行動は,人間が大好きであったからです)。
コミュニケーションこそ,その解決方法となるのではないでしょうか。

20081123      

      冬生まれのボンドは,夏より冬が好きです。

      by ベトン・ボンド

2008年11月20日 (木)

はずかしい!!! あたまが混乱しました。

何気ない会話に,骨材試験の話が出てきました。

骨材の品質試験のなかに,『石炭・亜炭などで密度1.95g/㎝3液体に浮くもの』を測定する試験方法があります。
これに使用する薬品を,『細骨材の有機不純物』を測定するときに使用するものと混同し,口走っていました。

これらの試験の必要性は,分野別認証指針〔(レディーミクストコンクリート)JIS Q 1011:2005〕付属書1付表1に示されています。
しかし,試験器具や試験頻度あるいは使用した薬品の処理などを考慮し,ほとんどの工場が外部試験機関に依頼していると思います。
外部試験機関に依頼してしまい,なじみが薄くなってしまった試験方法を記載しておきます。
わたしのように,あわてて口走しらないように改めて確認しておいてください。

さて,昨年の7月,日本コンクリート工学協会開催の「骨材の品質とその有効利用に関する講習会」で,「骨材の品質と有効利用に関する研究委員会」(委員長:國府勝郎首都大学東京名誉教授)が,骨材の品質規格を見直す提案をおこないました。
2005年から行われた骨材業者や生コン業者からのアンケートを考慮し,取りまとめられたものです。

アンケートの結果の抜粋
  1.石炭・亜炭などで密度1.95g/㎝3液体に浮くものの試験は,現状に即さないので不要
  2.絶乾密度2.5g/㎝3以上,吸水率(粗骨材)3.0%以下(細骨材)3.5%以下   →
                                                                       絶乾密度2.4g/㎝3以上,吸水率4.0%以下
  3.微粉分量は石灰石の使用を考慮して,2倍程度に緩和

 

試験方法の概要
(番号は,分野別認証指針〔(レディーミクストコンクリート)JIS Q 1011:2005〕付属書1付表1 品質項目に記載されているもの)

       
すり減り減量
試験規格番号 JIS A 1121 :2007
試験規格名称 ロサンゼルス試験機による粗骨材のすりへり試験方法
試験用装置及び器具 ロサンゼルス試験機
(JIS B 1501)
はかり ひょう量10㎏以上,目量1g以下
乾燥機 105±5℃に保持できるもの
ふるい (JIS Z 8801-1)
       
安定性
試験規格番号 JIS A 1122 :2005
試験規格名称 硫酸ナトリウムによる骨材の安定性試験方法
試験用器具 ふるい (JIS Z 8801-1)
金網かご
容器
はかり 細骨材 目量0.1g以下
粗骨材 目量  1g以下
乾燥機 105±5℃に保持できるもの
試験用溶液 硫化ナトリウム (JIS K 8986)(JIS K 8987)
    塩化バリウム (JIS K 8155)
有機不純物
試験規格番号 JIS A 1105 :2007
試験規格名称 細骨材の有機不純物試験方法
試験用器具 はかり(細骨材計量) ひょう量 2㎏以上,目量0.1g以下
はかり(タンニン酸) ひょう量10g以上,目量0.01g以下
ガラス容器 メスシリンダ500mL(無色透明有栓)
試験用薬品 タンニン酸
試験用試薬 水酸化ナトリウム (JIS K 8576)
エタノール(99.5) (JIS K 8101)
色見本 みかん色(6YR6.5/13) 色見本を使用する場合(JIS Z 8102)
       
石炭・亜鉛などで密度1.95g/㎝3の液体に浮くもの
試験規格番号 JIS A 1141 :2007
試験規格名称 骨材に含まれる密度1.95g/cm3の液体に浮く粒子の試験方法
試験用器具
細骨材 はかり ひょう量 1㎏以上,目量0.1g以下
ふるい (JIS Z 8801-1)
容器及び金網かご 容器は侵されない,あふれないもの
こし網 (JIS Z 8801-1)
ガラスビーカー 容量1,000mLのもの
粗骨材 はかり ひょう量 5㎏以上,目量0.5g以下
ふるい (JIS Z 8801-1)
容器及び金網かご 容器は侵されない,あふれないもの
こし網 (JIS Z 8801-1)
乾燥機 105±5℃に保持できるもの
試験用溶液 塩化亜鉛溶液 (JIS K 8111)
       

2008年11月16日 (日)

『 天佑 』

ボンド,ベトン・ボンド。
“ 天は自ら助ける者を佑ける ” といいますが,今回はあのB社の続編です。
最近,話がずいぶん固いなと,自分でも感じていますので,少し “オタッキー” なボンドをお届けします。
皆さん,ウルトラマンは御存知ですか?
そうそう,子供の頃にテレビで観た,あのヒーローです。
(ちなみに,ボンドは再放送でしか観た事がありません!)

Bb200811162 ウルトラマン 第37話 『小さな英雄』 を観たことがありますか?
こんなストーリーです。

       
  ある日,銀座のデパートにピグモンが現れ,何事かを伝えようとしていた。  
  科学特捜隊イデ隊員は,怪獣語翻訳機の製作にかかったが,いつになく遅い仕事振り。  
  イデは自分の仕事に悩んでいた。  
  「ウルトラマンさえいれば,我々科特隊はいらないのでは?」  
  そう問いかけるイデにハヤタは複雑な思いだった。  
  ようやく完成した翻訳機により,  
  ピグモンは 「 あと五時間で,曾長怪獣ジェロニモンが超能力で怪獣を60匹再生しようとしている。そうなる前に倒せ 」 と言っていることが解った。
  科特隊はピグモンと怪獣の集結地,大岩山へ向かうと,既にテレスドンとドラコがいた。  
  2班に分かれて攻撃を開始する科特隊。  
  ムラマツ隊長はスーパーガンでテレスドンを倒したが,イデはウルトラマンをあてにして全く戦おうとしない。
  襲って来るドラコを前におびえて,わめき散らすイデ。  
  「ウルトラマン何時現れる。やられてしまうぞ!早く現れろ。」  
  このために,ハヤタはウルトラマンに変身するのをためらう。  
  その時,ピグモンがイデを救うために囮となるが,一撃でドラコにやられてしまう。  
  呆然とそれを見ていたイデは,自分の考えの誤りに気付き,新兵器スパーク8でドラコを倒した。  
  ハヤタもウルトラマンとなり,ジェロニモンと戦う。  
  最後は,ジェロニモンをかかえ上げる。  
  再び炸裂したイデのスパーク8がジェロニモンにとどめをさした。  
  イデは完全に立ち直り,依頼心を捨て,人類の平和のためにがんばると皆に誓うのだった。  
  しかし,その陰に小さな英雄ピグモンの犠牲があった。  
  科特隊はピグモンに科特隊特別隊員の称号を与え,黙祷をささげるのだった。  
       

さて,B社です。
その日は,低熱セメントを使った水中コンの配合を決定する試験練りでした。
エアメーター法により単位水量を管理するために,試験練りでもこの方法による測定が実施されます。
B社の試験責任者(以下M氏)は,混和剤販売店に試験練りの応援を要請していました。
当日の朝,たくさんのファイルを抱えておろおろするM氏に業を煮やし,混和剤販売店担当者が細骨材(川砂,砕砂)の表乾状態調整作業を開始します。

混和剤販売店担当者は,M氏の行動を嘆きます。
 ・ B社には,コンクリート標準示方書〔施工編2008年度版〕が見当たらない。
 ・ 砕砂は問題ないが,川砂は手触りや表乾コーン試験では,ほぼ表乾状態なのに表面水率を
    測定すると2%程度となる。 (表乾密度の社内基準値が不適切か?)
 ・ 予備練りでは,材料計量時からM氏が行方不明になる。
 ・ M氏は,スランプ試験時になるとどこからか姿をみせ,試験を済ますと再び行方不明に。
 ・ 予備練り結果では単位水量が基準値を外れたが,M氏は無関心の様子
 ・ 前回の立会い試験の記録が,行方不明。
 ・ 単位水量が管理基準値を外れた要因を考察しない。
 ・ 単使用したエアメータのキャリブレーションを実施すると,目盛りの校正が不適切。
    (使用エアメータを変更した)
 ・ 試験練り立会者に,試験練り計画書の説明をしない。
    (逆に立会者から,練混ぜ量記載ミスを指摘される)
 ・ 本試験時にも,スランプ試験を行うのみ。
    (材料計量,供試体作製,器具洗いは実施しない)

本コンクリート工事は,B社の物件にもかかわらず,M氏の行動はまるで,鉢の中で与えられるエサを待つ金魚のようです。
イデ隊員は自らの愚かさに気付きましたが,M氏はどのように感じているのでしょうか?
本工事の出荷の際,ウルトラマン(混和剤販売店担当者)は駆けつけてくれるのでしょうか?
出荷することにより,大きなクレームが発生しないか祈るばかりです。                                                      
Bb200811161

   

  本当は,ウルトラセブンが好きです。

   by ベトン・ボンド

2008年11月 9日 (日)

『 改正 』

ボンド,ベトン・ボンド。
私たちの携わる生コンは,工業製品に分類されます(生コン会社は運送会社ではありません)。
工業製品である生コンを製造するためには,工業標準化法に基づいて制定されたJIS(日本工業規格)を遵守しなければなりません。
生コンクリートの日本工業規格   :   JIS A 5308 レディーミクストコンクリート

200811092 来年3月,生コンのJISが改正される予定です。
この改正に関しては,今年度初頭から改正原案の情報や動向が,コンクリート工業新聞等   で内容が紹介されました。

これらの情報から,改正内容を要約すると,今回の規格改正のテーマは,透明性と廃棄物の有効利用と思われます。

生コンは,異なる性質を持つ多数の材料を練り混ぜて,スタンダードな(あるいは均質な)品質を付与させた製品です。
また,フレッシュなときと,固まったあとにそれぞれ要求される品質が異なります。
このため,製品として出荷するときには,要求されるすべての品質が確認できないという特性があります。

また,生コンは,要求される強度や,施工性から決定するスランプ等の組み合わせから製品のラインナップが多数存在します。
これらの製品は,それぞれ独自の材料割合で決定されていますが,一般にその違いは,ミキサ車から流れ落ちる生コンの見た目では分かりません。
このため,生コンを納入する前に,使用材料の種類および材料割合を示した “ 配合報告書 ” を購入者に提示しなければなりません。

昨年の流行語の中には,“ 食品偽装 ”という言葉がトップ10入りしています。
この “ 偽装 ” という言葉は,建築業界では構造設計の世界でも既に使用されていました。

今,生コンについてもその透明性を向上させるという目的から,新しい規格では生コンの受領書に,各材料の単位量を記入することが規定されようとしています。
先ほど,生コンは製品の種類毎に材料の使用割合が異なると説明しました。
生コン製造は,各材料の質量を計量器で量って練り混ぜます。
量るという行為には,誤差が付きまといますから,生コンのJISは,計量誤差が工程の管理項目として規定されています。
一方,受領書に記載する単位量を,材料計量値から換算した値とする場合も,材料の計量誤差が適用される模様です。

近年,環境はクローズアップされた問題です。
生コン工場では,主に製造設備を洗浄する際に発生する,材料残渣(生コンスラッジ)がこれに該当します。
生コンJIS改正案では,スラッジ水は呼び強度36 までであれば購入者に断ることなく使用できるようになりました。
しかし,スラッジ水を使用する生コン工場は,これまでの管理加えて,大変ややこしい『スラッジ水の管理』をしなければならなくなります(試験係だけでは管理できませんよ!)。
現在,生コンJIS改正についてパブリックコメントを受け付けている最中です。
生コンJIS改正の原案情報について生コンJIS工場は,月刊誌や関連新分類あるいは工業組合から入手していると思われます。

Jci_a53081

 

 

 

 

 

 日本工業標準調査会

 意見受付公告(JIS)規格情報

 

はたして,新しい規格は本当に必要な事項が,標準化されているのでしょうか?
この規格の整備は,製造する生コン工場の意見をもっと取り入れる必要があるのではないでしょうか?

今年6月に発生したM社の事件は,私たちの業界に大きな暗い影を落としています。
私たちは, “ 自律 ” を確立しなければなりません。

200811091  

 

 

 

 寒い季節になりました。紅葉の季節です。
                       by ベトン・ボンド

2008年11月 3日 (月)

『 無回答 』

ボンド,ベトン・ボンド。
今週は,再び地方の話です。
その地方のある生コン会社(以下 B社とします)では,以前にお話した 『 技術提案型入札 』 に生コンを納入する予定です。

Tel1先週,技術提案をおこなった施工者が,そのB社に電話をかけます。
『 深層杭に低熱セメントを使うあの工事の件ですが,地盤から水が滲出するので,
           水中コンに変更したいんですが。
           配合変更を伴う場合は,もう一度,試験練りを段取りしてください。 』

E3 この電話を,試験部門の責任者が対応しました。
『 &#£¢☆ よくわかりませんので,また電話します。 』
この方は,何十年と生コンの品質管理に携わり,会社を支えてきたはず ・・・でした。

慌てふためいたこの責任者,色々な方面に電話をかけて,どのような配合になるのかの助言を依頼しました。
残念ながら,この試験責任者は,明確な回答を得ることができませんでした。
さて,皆さん,このような状況になったらどのような行動を取りますか。

施工者の電話のポイントは,
1. 低熱セメントを使用する工事で,
2. すでに試験練りで配合を決定しているが,
3. この配合を水中コンクリートに転用できるか       ということです。

この技術提案工事は,公共工事(道路関係)のため,使用するコンクリートは,土木学会標準示方書が基準になると思われます。
このB社は,全国生コンクリート工業組合統一監査の合格工場ですから,2008年度版標準示方書は保有しているハズです。

Cyuui1

試験責任者のとるべき行動を以下に示します。
① 土木学会標準示方書で,水中コンの基準を調べ,配合の条件を確認する。
         ② 試験練りで決定した配合を標準示方書,水中コンの条件と照合する。
         ③ 条件を満たさない場合,施工者に再試験練りを提案する。

一般に,水中コンは特殊であり,頻度の高い工事ではありません。
技術提案で,低熱セメントを使用することが必須ですが,この事例は過去に見つかりません。
ところが,新たな配合設計をするための試験練りが必要ですから,その段取りもしなければなりません。
タイトルから想像がつくかもしれませんが,B社の責任者は, 『 わかりません 』  の一点張りを通しました。

火事は黙っていれば,消防車が駆けつけて火を消してくれるわけではありません。
この結果,B社の信用は失墜しつつあります。
一方,B社の試験責任者は,長年品質管理業務に携わってきましたが,折衝を行ってきたかどうかは大変疑問です。

生コン業界では,集約化の動きが強まりつつあります。
生き残るためには,技術者だけに関わらず折衝力を磨く必要があります。

さて,グループHiRACの皆さん,レコンキスタ活動の原稿を作成していますか?
これは,私たちの折衝力を磨くためのプロジェクトでもあります。
原稿の送付を待っています。

コンクリートの信用回復に向かって出航する日が近くまで来ています。
                                by ベトン・ボンド

2008年11月 1日 (土)

11月は児童虐待防止推進月間です。

Orange 虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときは、児童相談所や市町村の窓口などに
連絡(通知)してください。連絡(通知)した人の秘密は法律で守られています。
出産や子育てに悩んでいたら、児童相談所や市町村の窓口に相談してください。

     Unicef

     

     Kataru2

     Kataru2

コピーライト

  • Copyright 2003-2015 Group HiRAC All rights reserved