2008年12月28日 (日)

『 再考 』

ボンド,ベトン・ボンド。
平成20年も残りあと僅かになりました。
振り返ってみると,今年は,私たち生コン業界にとって大変暗い年であったように思います。

公共事業は,年々縮小していくのは想定できましたが,民間工事の急速な冷え込みは想像できませんでした。
昨年は,姉歯設計事務所の耐震偽装などから建築基準法が改正され,建築構造物の申請が複雑となり,建築確認が認可されるまでに時間を要しました。
そのため,建築工事計画があるにもかかわらず工事が開始されないケースが増加しました。
今年にはいると,遅れていた建築確認が認可され,建築工事の開始にともなって生コンの需要は回復するだろうと予想されていました。
ところが,建築現場では,鋼材急騰の影響から鉄骨などの確保が課題となりました。
大型ショッピングセンター新築工事では,主流の鉄骨鉄筋コンクリート構造(SRC造)から,鉄筋コンクリート構造(RC造)に設計変更するケースが増加しました。
このため,改正建築基準の影響から建築確認の再申請が必要となり,工事開始はさらに遅れていく結果となりました。
さて,RC造に変更した建築確認が認可される頃になると,サブプライム問題という名の北風が,建築業界に吹き荒れるようになります。
この北風は,ディベロッパーのコートを剥ぎ取る結果になりました。
ディベロッパーは資金調達を外資系に頼りきっていたのです。
かくして,構造設計の変更の建築確認が認可されても,お金がないという状態となり,民間建築工事では時間が止まったままになっています。
おかげさまで,生コン需要は未曾有の低迷となりました。

前段が長~くなりましたが,取り巻く環境は非常に暗いということでした。
ところが,クリスマスを過ぎた年末に,私たちHiRACでは大変明るい太陽が現れました。
200812282 

 

 

 

 

Mr. ミッキさんのお話です。
老獪なミッキさんは,夏にコンクリート技士受験を決意されました。
ボンドはこのことを聞いた際,
「年の若い人達が資格取得に挑戦するよう鼓舞されたのかなぁ」と思っていました。
ミッキさんは,見事にコンクリート技士に合格しました。

HiRAC は,若い人の力で新しい未来を切り拓いていこうという思いを象徴しています。
“ 若い ” とは,年齢のことを指しているのではありません。
志を意味しているのです。
暗い世相の中,ミッキさんは若い力で,未来を一つ切り拓きました。
私たちは,この小さな焔を灯し続け,さらに大きくしなければなりません。
200812281

 

 

 

 

 

 

 それでは皆さん,良いお年を !!
         by ベトン・ボンド

« 前へ | メイン | 次へ »

     Unicef

     

     Kataru2

     Kataru2

コピーライト

  • Copyright 2003-2015 Group HiRAC All rights reserved