明太子づくり? -第47回大阪住技会・研修会-
参加者一行は,北九州市から博多に移動し,一夜明けた朝。
外は,昨目とうって変わり激しい雨が降り注いでいます。
本目は,研修会のサブイペント”めんたいこ造り”に挑戦です
・ 明太子道場師範登場!
博多弁の厳しい師範のもと,明太子造りの技の伝授が始まりました。
明太子道場
師範登場
・ 歴史と技の伝授
師範は,明太子の歴史と技を熱く弟子達?に語りました。
弟子たちは,キャップとマスクを身に着けて,明太子つくりこ挑戦しました。
師範の熱い講義
弟子の反応
下を向く弟子
カンニングする弟子
・ 明太子造り
手順
1) ケースにビニール袋を設置
2) ビニール袋に “ 明太子 ” を3つ入れる
3) “香り用からじど味調整用からじを添加
香り用 : 粗めの粒状唐からし(スプーンすりこぎ1杯)
味調整用 : 細かい粉末唐からし
(甘口:入れない 中辛:スプーンすりこぎ1杯,辛口:スプーン大盛)
4) 旨み調整-アルコール少々添加-
使用アルコール: 日本酒,焼酎,泡盛,ブランデー,ワインのいずれかひとつ
5) 明太子だしを加える
6) 空気を抜いてビニールを閉じる
7) ケースを閉める
8) 5日間冷蔵庫で熟成
唐がらしを入れすぎですよ!
まるで,理科の実験
・ 免許皆伝
晴れて,全員 免許皆伝となりました。
各自,造った明太子は,自宅の冷蔵庫で5日間熟成した後,明太子たれを捨てて 食べることができます。
代表者認定書授与
認定書をもらってゴキゲン!
グループからの参加者2名は,午後6時前に無事堺臨海に到着!!