« 2009年12月 | メイン | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月17日 (日)

マインド

『 会いたい,もう一度会いたい。   会いたい。 』

自宅が倒壊し,長男とホームステイしていたオーストラリアの青年を亡くした遺族代表の方が,
兵庫県公館で開催された,阪神大震災の犠牲者を悼む 「15周年追悼式典」 で,その想いを
述べられた。Kibounoakari

直後の被災地周辺にうかがう機会が多かったため,
当時の光景を思い出し,万感迫るものがある。

死者 6,434 名 行方不明者 3 名
負傷者数は 40,000 名 を超える。

傾いた軒先に,
「見せ物じゃない。ジロジロ見るな」 の張り紙が,
住民の鋭い眼差しと共にあった。 

 

Watashino1mai1 Watashino1mai2
      阪神・淡路大震災記録資料展(神戸市役所 2階市民ギャラリー)より - 神戸市消防局

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

   兎追いし かの山Tetsujin28          小鮒釣りし かの川
   夢は今も めぐりて        忘れがたき 故郷

   如何に在ます 父母       恙なしや 友がき
   雨に風に つけても        思い出ずる 故郷

   志を はたして               いつの日にか 帰らん
   山は青き 故郷             水は清き 故郷

 

 過ぎ去りし日々を心に留め,
                                 若き技術者の奮闘を願う

                                2010.1.17   フーテンの熊 

         

2010年1月 3日 (日)

平成22年4月1日から,(新)納入書が適用になります。

Photo 現在の使用されている 『レディミクストコンクリート納入書』 は,平成22年3月31日まで !!!
平成22年4月1日からは,『ユーザーに対する情報提供の拡充』を目指し,購入者にトラック
  アジテータ毎に提出する「納入書」に配合表を記載することが義務づけられています。
    また,購入者から要求があった場合は,バッチ毎の計量記録及びこれらから算出した単位
  量を提出しなければならないことになりました。
    社内規格の整備やJIS登録認証機関への変更届など,対応は出来ていますか?Nounyuusyo2

 

 

 

 St3

 
 

    「レディミクストコンクリートのJISを改正」 6頁  平成21年3月3日   経済産業省産業技術環境局

     Unicef

     

     Kataru2

     Kataru2

コピーライト

  • Copyright 2003-2015 Group HiRAC All rights reserved